windows8.1でスタートアップにプログラムを登録
Windows8(C:) → ユーザー → [ユーザー名] → AppData → Roaming → Microsoft → Windows → スタートメニュー → プログラム → スタートアップ
パソコンや開発、Linuxやデータベースのことなど
Windows8.1 64ビットパソコンにApache2.4とPHP5.5とPostgresql9.2をインストール
http://www.apachelounge.comからバイナリをダウンロードしてインストール。
この記事の時点ではhttpd-2.4.18-win64-VC14.zip(64ビット版)。
解凍してできたApache24フォルダをC:\に移動。
そのApache24フォルダのbinに移動しコマンドプロンプトで
httpd -k install
上記コマンドを入力すると自動起動するようになる。
[httpd.conf]
apacheのhttpd.confの編集
Zend Framework を使う場合は LoadModule rewrite_module modules/mod_rewrite.so のコメントアウトをはずす
LoadModule php5_module C:/php/php5apache2_2.dll を追加(インストーラーから行えばこの作業もやってくれる)
AddType application/x-httpd-php .php を追加
もし、.htm .htmlのファイルにもPHPを組み込むのであれば、
AddType application/x-httpd-php .php .html .htm にする
httpd.conの末尾に
PHPIniDir "C:\php-5.6.16\php.ini"
フルパスで書かないと c:\windowsフォルダのphp.iniを見ようとする
PHPとPostgreSQLがずっと接続できなくて、DBのドライバーにバグがあるのかと思っていたが、どうもそうではなく、libpq.dllにパスを通す仕様になったらしい。
windowsの環境変数のPATHにPHPのフォルダを追加したらphpinfoでpgsqlが見えるようになった。
http://www.apachelounge.comからバイナリをダウンロードしてインストール。
この記事の時点ではhttpd-2.4.18-win64-VC14.zip(64ビット版)。
解凍してできたApache24フォルダをC:\に移動。
そのApache24フォルダのbinに移動しコマンドプロンプトで
httpd -k install
上記コマンドを入力すると自動起動するようになる。
[httpd.conf]
apacheのhttpd.confの編集
Zend Framework を使う場合は LoadModule rewrite_module modules/mod_rewrite.so のコメントアウトをはずす
LoadModule php5_module C:/php/php5apache2_2.dll を追加(インストーラーから行えばこの作業もやってくれる)
AddType application/x-httpd-php .php を追加
もし、.htm .htmlのファイルにもPHPを組み込むのであれば、
AddType application/x-httpd-php .php .html .htm にする
httpd.conの末尾に
PHPIniDir "C:\php-5.6.16\php.ini"
フルパスで書かないと c:\windowsフォルダのphp.iniを見ようとする
PHPとPostgreSQLがずっと接続できなくて、DBのドライバーにバグがあるのかと思っていたが、どうもそうではなく、libpq.dllにパスを通す仕様になったらしい。
windowsの環境変数のPATHにPHPのフォルダを追加したらphpinfoでpgsqlが見えるようになった。
PHPである意味シンプルな全角対応trim
正規表現で置換を使ったPHPでの全角スペース対応trim(トリム)。
かぎ括弧内には半角スペースと全角スペースが入っています。
$str = preg_replace('/^[ ]+/u', '', $str);
$str = preg_replace('/[ ]+$/u', '', $str);
前行がltrim。
後行がrtrim。
正規表現で置換を使ったPHPでの全角スペース対応trim(トリム)。
かぎ括弧内には半角スペースと全角スペースが入っています。
$str = preg_replace('/^[ ]+/u', '', $str);
$str = preg_replace('/[ ]+$/u', '', $str);
前行がltrim。
後行がrtrim。