パソいろ パソコンやIT関連、周辺機器や開発のことなど

パソコンや開発、Linuxやデータベースのことなど

windows8.1でsendto(送る)の設定
windows8.1でSendToフォルダは

C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo

ファイル名を指定して実行(Win+R)の場合は

shell:sendto
Windows8.1にApache2.2 64ビット版
本家には64ビット版のバイナリがないので、Apache Loungeからzipをダウンロード。

解凍したapacheのフォルダをC直下に移動。

コマンドプロンプト(管理者)からbinフォルダに移動しhttpd.exe -k installでインストール。

ApacheMonitorのショートカットをスタートアップフォルダに作成。

スタートアップフォルダは

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
Facebookのpage idを確認する方法
フェースブックのページIDを確認する方法

Facebook DevelopersのTools&Supportをクリック

Graph API Explorerをクリック

me?fields=id,name となっているところを

ページを検索
search?q=XXXXXXXX&type=page

ユーザーを検索
search?q=XXXXXXXX&type=user

ヨドバシカメラのページを検索
search?q=yodobashi&type=page