Windows

パソコンや開発、Linuxやデータベースのことなど
複数の場所で、しかも複数のディスプレイで作業していると、どうも別の場所で使ったデュアルディスプレイの位置にダイアログが隠れる場合がありますよね。 自分の場合はMyTalkFax9Pro。 そういう時は、ALT+スペースを押しながらMを押して、その後カーソルを動かすと出てくる場合があります。 セカンド切ったり、拡張を切ったりしても出てこなかったのに、この
vb.net。 例えばDataGridViewを継承したユーザーコントロールを過去に作っていて、その.vbファイルを新しいプロジェクトで使いたい場合。 ごちゃごちゃしてたらツールボックスに表示されなくなった。 まずは新規プロジェクトを作成し、ソリューションを右クリック→追加→既存の項目→過去作成
ネットワークに接続しましょう まで進める shift+f10でコマンドプロンプト taskmgrコマンドを実行 詳細 ネットワーク接続フロー をシャットダウン 進めたらローカルアカウント ----- 追記 上記方法で再度、インターネットに接続してください、が表示される場合があった。 その場合は、やはりコマンドプロ
CanoScan FB636UがWindows10 64ビットで使えないかと思ってプラグアンドプレイに頼ってUSBを挿してみたが、認識はするがドライバーにビックリマーク。 32ビット版なら古いドライバーで使えたかもしれないけど、そうそうに諦めて代替え策。 どうもubuntuのsinplescanというもので使えるらしい。 ちょうど仮想環境にub
dynabook r35でブートメニューを起動するのは、起動時にF12を連打
KB3138612を先にインストールするといいらしい。 windows update agentのバージョン確認方法 c:\windows\system32のWuaueng.dllを右クリック→詳細 windows update agentを検索していれるとバージョン7.6.7600.320 KB3138612だとそ
C:\Windows\SysWOW64\SQLServerManager12.msc にあります。 SQL Server Browserを起動したくてもグレーアウトしている場合、「サービス」タブ→開始モード→無効→自動
新しいパソコンで設定後印刷すると途中でオフラインになる。 うまくいったパソコンで、 デバイスマネージャーの Bluetooth リンク経由の標準シリアルは COM1とCOM2の2つ Windows10のBluetooth デバイスの管理のStar Micronicsはドライバーは使用できません という状態 デバイスのプリンターとスキ
VGN-TZ93S、VGN-TZ50Bのwin7、win8、win10のSDカードドライブのドライバー。 vista時代のパソコンで情報が少なめ。 もともと存在するvistaのdriverフォルダをバックアップしていればいいが、クリーンインストールしてしまった場合のドライバーの入手方法。 vaioのページにはSDカードのドライバは存在しない。
----- 文字列の置換は以下のような構文で可能 %[元の文字列]:[置き換え前の文字列]=[置き換え後の文字列]% ----- 変数の中身を参照 !で括る。 @echo off rem おまじない setlocal enabledelayedexpansion set HENSU=AIUEO echo !HENSU!
Windows Updateに失敗 新しいソフトをインストールしたら調子が悪くなった 上記のような場合「Windowsのシステムファイルの一部が破損、または書き換えられた」場合、コマンドプロンプトから『sfc /scannow』と入力するとうまくいくことがあるらしい。 私の場合は、 windows updateのリストがまったく表示されず、 
なぜかwindows8でワイヤレスネットワークの管理がコマンドラインからしか出来なくなった。 すべての無線LANプロファイルを表示したい場合 netsh wlan show profiles 圏外のプロファイルを削除したい場合 netsh wlan delete profile name="プロファイル名&q
Windows8(C:) → ユーザー → [ユーザー名] → AppData  → Roaming → Microsoft → Windows → スタートメニュー → プログラム &ra
SQLSERVER側のインポート先のデータベース名で右クリックして タスク → データのインポート データソースから「Microsoft Access (Microsoft Access Database Engine)」を選択。 マイクロソフトアクセスのファイルを参照し、「次へ」をクリック。 変換先をSQL Serve
Windowsの「コンピュータの管理」の「ディスクの管理」からパーティションを削除できない場合がある。 その場合はdiskpartで削除。 コマンドプロンプトから diskpart list disk select disk ディスク番号 list partition select partition パーティシ
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\スタートメニュー\プログラム\スタートアップ
Illustrator10をwindows7、windows8.1で使っていてWEB用に保存がピンク色になった場合。 レジストリエディタ→「HKEY_CURRENT_USER」→「Software」→「Adobe」→「Save For Web AI 3.0」のフォルダをまるごと削除
セキュリティの関係でインストールできない。 強制的にインストールする場合は regeditで HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows Installerの上で右クリックし、新規→DWORD(32ビット値)→名前をSecureRepai
X55Uはメンテナンスしやすい機種です。 メモリスロット、ハードディスクは裏フタをはずすとすぐ見えます。 キーボードは上部のツメがスプリングになっていて、うまくはずしていくと、すぐはずれます。 自己責任で。
AHCI設定のあるマザーボードで、IDE設定のままSSDにWindows7(Vistaも?)をインストールしてしまうと遅いです。 SSDを導入したのになんかあんまり速くなんない…という方は今一度BIOS設定を見直してみましょう。 私が設定したのはマウスコンピュータのP55M-SD40というMSIのMBを積んだデスクトップパソコン
アドビ イラストレーター CS5のダウンロードは、意外と検索するよりもアドビのサイトトップからたどった方がわかりやすい。 H26年4月現在、 Adobeトップページ → サポートとラーニング(ダウンロードとインストール) → 旧バージョンのダウンロード(CS5) → Illustrator CS
拡張子TTCのフォントは、TTFフォントがいくつか結合されたZIPのようなものらしい。 breakttc.exeはそこから、個別のTTFフォントファイルを取り出すプログラム。 以前はマイクロソフトのサイトからダウンロード出来たらしいが、現在は別のサイトに細々と残るものをダウンロードしないと入手できないみたい。 一応下記のサイトからこの記事を書いた時点で
FMV DESKPOWER CE50M7でWindows7も快適に動く(ほんとに?)という情報もありますが、XPのSP3をクリーンインストール。 SATAのHDで、普通にやるとHDを認識してくれません。 で、AHCIのドライバを探すけどAMDのサイトから見つからない。 どうやらULi SATA/RAID Controller (M1573)っていう
Windows Live Mailはアドレス帳のインポートがしょぼくて、大量のメールアドレスをインポートしようとすると固まってしまいます。 だから、インポートよりコピーの方がはやいです。 Windows Live メール2012の場合 \Users\【ユーザー名】\AppData\Local\Microsoft\Windows Live\Conta
下記のパスの [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\VBExpress\8.0\Registration\0500.0x0002] paramsを削除したら私の環境では登録せずにも使えるようになりました。 自己責任で。
Acronis True Image Home 2012のインストールで 「Acronis True Image Home "2012のインストール中にエラーが発生しました」 2711 エラーコード と表示されたら、それはインストールオプションの「ブータブルメディアの作成」にチェックを入れてないからです(^_^;)
過去に作ったイラストレーターの書類を開こうとすると YentiEGP-Medium-SJIS 所在不明のフォントは…という悲しいメッセージ。 なんじゃ、このフォント。 調べてみたら名前から想像しがたいAR丸ゴシック体らしい。 なんに入ってたかわかんなくて調べてたらどうも「筆ぐるめ」にバンドルされていたものらしい。
Windows Live Mail 2012のメールのデータは C:¥ユーザー¥ユーザー名¥AppData¥Local¥Microsoft¥Windows Live Mailに保管されている。 バックアップ元のパソコンのこのフォルダをUSBや外付けHDにコピー。 移行先のパソコンにWindows Live メール 2012をインストールし、一度
HP Pavilion(p6-2220jp)のHDDをSSD(intel SSDSC2CT240A3)に換装し、windows7をクリーンインストールしようとしたら、インストール終了間際から、プチフリーズやブルースクリーンが出まくり。 その時の解消作業メモ。 プチフリ中や、ブルースクリーンで再起動になる直前に、ハードディスクのランプがしばし点灯。
acer Predator G3610にADATAのSSDASP900S3を換装してwindows7 32ビットをクリーンインストールした。 デフォルトのBIOS設定の状態だと不調なので、ハードディスクのモードをRAIDからAHCIに、レガシーデバイスのブートを優先にしたらインストール出来た。
WindowsでGITをGUIで使う場合、TortoiseGitというのが利用できる。 TortoiseGitはいわゆるGUIとしての「外側」で内部ではmsysgitが必要だ。 msysgitをダウンロードしてインストールする。 設定はデフォルトでインストールした。 次はTortoiseGitをダウンロードしてインストール。 ほ
バッファロのBHR-4GRVのLAN間接続、拠点間の接続にはとても便利なツールですね。 拠点間でファイルの共有や、プリンタの共有が出来るようになります。 設定で共有がうまくいかなかったので、うまくいったときのメモ。 NTTのNGNを間に挟む場合は、かんたん設定のインターネット接続でIPV6が使える設定にしないといけない? クライアント側で
最近のウルトラブックは有線LANの口が付いてなかったりして不便! NECのLZ750/Jを購入したけど、LANの口は付いてないし、USBの口が少ない。 マウスはBluetoothにしたからUSB機器1個減ったけど、DELLのUSBモニタやスキャンスナップ使ってるし… そういう困ったを解決するいい周辺機器が見つかりました。
まずはBIOSへの入り方。 F2キー。 「Boot」タブのBoot ModeをLegacyに。 1st Bootを「USB CD/DVD ROM」に。 インストールが成功したらまずはワイヤレスのドライバを入れてみる。 Intel Centrino Advanced-N 6235 intelのサイトからダウンロード。 Windows
GIGAZINEでも紹介されていたフリーの動画変換ソフト。 変換できるメディア形式はAVI、DivX、Xvid、MPEG-4、AVC/H264、MOV、WMV、3GP、3GP2、MKV、SWF、FLV、GIFなど。 Apple製品やAndroid搭載スマートフォンなどに合わせての変換も簡単にできる。
windowsXPのSP3のディスクでクリーンインストールすると、自動でインストールされないのはグラフィックのみみたい。 グラフィックは公式サイトにあるようにATI RADEONの8M? インストールは一覧から選択で ALL-IN-WONDER RADEON (Microsoft Corporation)でうまくいった模様。 自己責任で。
印刷→プリンタをAdobe PDFに → ページサイズ処理のサイズで向きを縦にしておかないとおかしい? → ページサイズ処理のポスターにして倍率を141%に(A4の縦横比は1:ルート2 A3はA4を2枚並べたものだから) → 大きいページのみを分割にチェックを入れるとプレビュ
インストールOS Windows Vista Home Premium チップセット AMD M690V メインメモリー 標準2GB(1GB+1GB) 最大4GB DDR2 SDRAM PC2-5300対応、デュアルチャネル対応 14.1型ワイドピュアスクリーン液晶1280x800 グラフィック ATI Radeon X1200(チップセットに内蔵)
作成中・・・ Windows7 64bitパソコンにApche2.2とPHP5.3をインストール Apache まだx64のバイナリ版はアパッチの公式サイトにはないようなので、x86版をダウンロードしてインストール httpd-2.2.22-win32-x86-no_ssl.msi sslの有り無し、バージョンは適宜読み替えてください。
まずはwindows7のインストールディスクが起動しないので悩む。 HPのBIOS設定はF10。 UEFIが邪魔しているのか、起動時のバックグラウンドが見えないからか? UEFIではなくレガシーから起動の設定をするなりしてwin7の起動ディスクから起動。 ネットワークのドライバはrealtekのサイトから落として背面のUSBからインストー
まずHPのBIOS画面に入るキーはF10。 HPのp6-2220jp(p6-2210jpも?)にintelの330 SSDを搭載してリカバリディスクからのリカバリやwindows7をクリーンインストールしてはまたのでメモ。 SATAの0(白色)にSSDをつなぐも、どうもインストール完了後の再起動時のドライバの認識時?にエラーをはく。 いろい
グラフィックドライバは公式サイトにあるけどサウンドはない。 reaktekのサイトから AC'97 Audio Codecs をダウンロード。 fujitsu sound
ThinkVision LT1421 1452DB6を購入しました。 セカンドディスプレイとしてUSBで接続できるので便利です。 電源取り用?でUSBの口2つついていますが、今のところ私のDynabook RX2では一本挿しのみでうまく動いてます。 表示もちらつきなどなく、WXGA 1366x768もUSB2でいけるのかと思うとビックリです
LaVie Light BL350/FSにwindows XPをインストールしてみたので自分用にメモ。 最近のパソコンにXPを入れるには、ハードディスクまわりでトラブルが多いけど、これはそこは通過。 OSのクリーンインストール中、インストール完了34分後のところでフリーズ? 微妙にハードディスク動いてるけどほぼフリーズ状態なのでタイミングをみは
VB2005 Express EditionでコンバイルのCPUが選択できない場合 まず ツール → オプション → すべての設定を表示 にチェック プロジェクトおよびソリューション → 全般 → ビルド構成の詳細を表示にチェック ビルド → 構成マ
買ったはいいものの、XPで使うのもどうかなと思いつつそのままだったTranscendの8Gの2.5インチSSD TS8GSSD25-S。 このまま埋まらせるのもどうかと思い、SONYのPCG-V505BにクリーンインストールでXPをインストールしてみた。 さすがにかなり前のSSDなので、書き込みは遅いが、やはり読み出しは速い。 V505Bは今となっ
XP CF(コンパクトフラッシュ) 仮想メモリ 高速化 Administrator としてコンピュータにログオンします。[スタート] ボタンをクリックし、[コントロール パネル] をクリックします。[パフォーマンスとメンテナンス] をクリックし、[システム] をクリックします。[詳細設定] タブをクリックし、[パフォーマンス] の [設定] をクリックします
Alps pointing deviceがvistaのものはサポートページにあるが、XPのは無い。 これを入れないと、USBマウス接続時に、BIOSからも内蔵のタッチパッドを無効に出来なかったはず。 富士通(fmworld)のサイトにalpsのXP用ドライバがあったので入れてみたら、コントロールパネルからのマウス設定で内蔵ポインティングデバイスを無効に出来た
通常半角数字を入力しないといけないときに、全角で入力されても半角に変換したい。 DataGridViewで次の例外が発生しました 場所 System.Number.ParseInt32 場所 System.Int16.Parse なんて出てきたら DataGridViewのCellParsingイベントで Private Sub dgv_CellP
VAIOのVGN-TZ93SにXPを新規インストール。 Vistaのサポート期限が切れるため。 もちろんメーカーサイトにはXPのドライバがないため、自力でインストール。 LAN(ネットワーク) Marvel Yukon 88E8055 検索して出てきた富士通のノートパソコンのドライバで認識 VIDEO(グラッフィック・ビデオ) インテルのサイトから I
カタカナはそのままで、数字、アルファベット、一部記号を半角変換。 Public Function abc123ToHankaku(ByVal s As String) As String Dim re As Regex = New Regex("[0-9A-Za-z():,- ]+") Dim output As St
Dim str As String str = StrConv("アイウABC", VbStrConv.Narrow) MsgBox(str) 結果はアイウABCになる。
Showメソッドを実行するとLoad発生。 表示直前に処理が必要な場合はLoadイベントに記述。 Activateイベントも発生するが、このイベントは2つのフォームが表示されているときに片方のフォームがアクティブになったとき発生するのでShow以外でも発生する可能性あり。 Activateイベントにはアクティブになる時に必要な処理を記述 表示直後にSho